横浜・関内・桜木町の賃貸情報 > ブログ一覧 > 不動産用語集「残置物・設備」

不動産用語集「残置物・設備」

≪ 前へ|関東学院大学♪   記事一覧   実は、穴場?早朝のみなとみらい★☆|次へ ≫

不動産用語集「残置物・設備」

カテゴリ:コラム

お部屋探しをしている中で、
「エアコン残置物」「照明残置物」
「●●は残置物」といった言葉を
見かけた事はありますか?

実は・・残置物と設備には
大きな違いが御座います!


そこで、今回のコラム
「残置物」と「設備」の違い
をご紹介いたします。


「残置物」

文字通り、
していた

( ゚Д゚){どういう事?


以前の入居者が残していったものであり
物件のオーナーはその備品(物)に対して
修理や交換等、メンテナンスの責任を負いません。

よって、入居前に新たな賃借人に
「不要」と言われれば、
オーナー負担にて撤去するべき物。

その代わり、
撤去しない場合は
新たな賃借人(入居者)の所有物として
の扱いとなり、
故障しても修理の義務をオーナーは負いません
破棄するのも賃借人(入居者)の自由

となります!!!



「設備」

残置物に対して「設備」は

最初から住宅設備として付加された物
となり、
修理や交換等、メンテナンスの責任を
オーナーが負う備品(物)。

よって故障した場合には、
原則、オーナーがメンテナンス費用を負担。
修理が出来ない場合には同等品との交換。

となります!!!

※ただし、賃借人(入居者)が
故意、過失で壊した場合には、
修繕義務を賃借人(入居者)に負わせる
という契約内容が一般的です。

(物件によって異なる場合も御座いますので
詳しくはその都度、スタッフへご確認ください。)



他にも、敷金・礼金や保証会社の事‥など、
複数ご紹介しております♪
以下URLからご確認ください(#^^#)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

コラム一覧

「マンションとアパートの違いとは?」

「連帯保証人・緊急連絡先」

「敷金・礼金とは?」

「フリーレントって?」

「間取りのこれな~に?」

「畳のお部屋ってどう使えばいいの?」

「自分にぴったりな間取りって?」

「女性が安心して入居できるお部屋って?」

「初期費用ってどのくらいかかるの?」

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





≪ 前へ|関東学院大学♪   記事一覧   実は、穴場?早朝のみなとみらい★☆|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


セレーノ横浜

セレーノ横浜の画像

賃料
5.4万円
種別
アパート
住所
神奈川県横浜市南区堀ノ内町2丁目
交通
蒔田駅
徒歩9分

リビオメゾン横濱大通り公園

リビオメゾン横濱大通り公園の画像

賃料
22.7万円
種別
マンション
住所
神奈川県横浜市中区弥生町3丁目
交通
阪東橋駅
徒歩4分

Comfie横浜戸部

Comfie横浜戸部の画像

賃料
6.6万円
種別
アパート
住所
神奈川県横浜市西区西戸部町2丁目
交通
戸部駅
徒歩10分

ドゥーエ横濱桜木町

ドゥーエ横濱桜木町の画像

賃料
18.2万円
種別
マンション
住所
神奈川県横浜市西区宮崎町
交通
桜木町駅
徒歩9分

トップへ戻る

来店予約